- 和歌山のわらべ歌
- 中西 包夫
柳原出版
1100円 - 鈴木サツ全昔話集
- 小澤 俊夫 (編), 荒木田 隆子 (編), 遠藤 篤 (編)
鈴木サツ全昔話集刊行会
2600円 - 臨済宗 黄檗宗 宗学概論
- –
臨済宗黄檗宗連合各派合議所
3000円 - 明解仏教事典
- 永畑恭典 (編)
本の友社
2000円 - 民話の手帖 第41号 1989年 冬
- –
日本民話の会
500円 - 民話の手帖 第40号 1989年 夏
- –
日本民話の会
500円 - 北海道のわらべ歌
- 松本 達雄 (著), 更科 源蔵 (著)
柳原出版
1800円 - 法名・戒名大字典
- 釈 慶厳 (編集)
国書刊行会
8000円 - 別冊 民話の手帖 第17号 伊南村の民話(福島県南会津郡)
- –
日本民話の会
800円 - 別冊 民話の手帖 第12号 女川・雄勝の民話(岩崎としゑの語り)
- 松谷みよ子 (編著)
日本民話の会
800円 - 兵庫のわらべ歌
- 長谷坂 栄治
柳原出版
1000円 - 仏教名言辞典
- 奈良 康明
東京書籍
8000円 - 仏教法話大事典
- 仏教法話大事典刊行会 (編さん)
名著出版
5400円 - 仏教法数辞典
- 宮元 啓一
鈴木出版
6500円 - 福島のわらべ歌
- 懸田 弘訓
柳原出版
2000円 - 福岡のわらべ歌
- 友野 晃一郎
柳原出版
1200円 - 福井のわらべ歌
- 望月 敬明
柳原出版
1000円 - 富山のわらべ歌
- 黒坂 富治
柳原出版
1600円 - 日本民俗大辞典 上 あ~そ
- 福田 アジオ ほか(編さん)
吉川弘文館
9000円 - 日本昔話ハンドブック 新版
- 稲田 浩二 (著, 編集), 稲田 和子 (編集)
三省堂
1200円 - 日本昔話のイメージ 1
- 小澤 俊夫 (編著)
古今社
1300円 - 日本宗教史 6 日本宗教史研究の軌跡
- 佐藤 文子 (編集), 吉田 一彦 (編集)
吉川弘文館
3000円 - 日本宗教史 5 日本宗教の信仰世界
- 伊藤 聡 (編集), 佐藤 文子 (編集)
吉川弘文館
3400円 - 日本宗教史 3 宗教の融合と分離・衝突
- 伊藤 聡 (編集), 吉田 一彦 (編集)
吉川弘文館
2700円 - 日本宗教史 2 世界のなかの日本宗教
- 上島 享 (編集), 吉田 一彦 (編集)
吉川弘文館
3000円 - 日本宗教史 1 日本宗教史を問い直す
- 吉田 一彦 (編集), 上島 享 (編集)
吉川弘文館
2800円 - 日本の子守唄100選 全国47都道府県 【CD+解説書】
- 斉藤京子.加藤登紀子.川口京子.稲村なおこ.綾乃ひびき.長谷川芙佐子.原荘介.藤村志保.その他 (アーティスト)
日本子守唄協会
3600円 - 日本の仕事唄 2
- 宮内 仁
近代文芸社
1200円 - 日本の仕事唄 1
- 宮内 仁
近代文芸社
1800円 - 奈良のわらべ歌
- 牧野 英三
柳原出版
1600円 - 栃木のわらべ歌
- 栃木のわらべ歌編集委員会
柳原出版
2000円 - 徳島・高知のわらべ歌
- 園尾 正夫 (著), 近森 敏夫 (著), 吉良 長幸 (著)
柳原出版
2000円 - 東京のわらべ歌
- 尾原 昭夫
柳原出版
4500円 - 島根のわらべ歌
- 酒井 董美 (著), 尾原 昭夫 (著)
柳原出版
800円 - 鳥取のわらべ歌
- 酒井 董美 (著), 尾原 昭夫 (著)
柳原出版
800円 - 長野・岐阜のわらべ歌
- 町田 等 (著), 久野 壽彦 (著)
柳原出版
1300円 - 池田鉄恵媼昔話集
- 野村 純一 (編), 新田 壽弘 (編)
荻野書房
1000円 - 大分のわらべ歌
- 加藤 正人
柳原出版
1500円 - 大阪のわらべ歌
- 右田 伊佐雄
柳原出版
2200円 - 増補改訂 吹谷松兵衛昔話集
- 野村 純一 (編)
荻野書房
1000円 - 千葉のわらべ歌
- 尾原 昭夫
柳原出版
2800円 - 雪の夜ばなし 福島の民話
- 遠藤 登志子 (述), 松谷 みよ子 (序), 沖野 晧一 (解説)
ふるさと企画
10000円 - 石川のわらべ歌
- 小林 輝冶
柳原出版
3800円 - 昔話入門
- 小沢 俊夫
ぎょうせい
1500円 - 昔話の魔力
- ブルーノ・ベッテルハイム (著), 波多野 完治 (翻訳), 乾 侑美子 (翻訳)
評論社
2000円 - 静岡・山梨のわらべ歌
- 堀場 宗泰 (著), 照澤 惟佐子 (著), 沢登 芙美子 (著)
柳原出版
2000円 - 青森のわらべ歌
- 工藤 健一
柳原出版
1000円 - 正部家ミヤ昔話集
- 正部家 ミヤ (語り), 小池 ゆみ子 (編集), 田中 浩子 (編集), 小林 美佐子 (編集), 丸田 雅子 (編集)
小沢昔ばなし研究所
1200円 - 新潟のわらべ歌
- 峰村 辰典
柳原出版
1400円 - 宿曜口傳控 【復刻】
- –
–
3000円 - 秋田・山形のわらべ歌
- 佐々木 昭元 (著), 佐藤 金勇 (著), 武田 正 (著)
柳原出版
4300円 - 宗教社会学 神、それは社会である
- 奥井 智之
東京大学出版会
2500円 - 実践寺院経営百科
- 寺院経営研究所
名著普及会
4000円 - 鹿児島・沖縄のわらべ歌
- 久保 けんお (著), 杉本 信夫 (著), 高江州 義寛 (著)
柳原出版
5000円 - 滋賀のわらべ歌
- 右田 伊佐雄
柳原出版
1800円 - 寺報・文書伝道文例大事典
- 秋山 正美 (編著)
雄山閣出版
7000円 - 寺院の現在
- –
北辰堂
4000円 - 三重のわらべ歌
- 服部 勇次 (著), 東 仁己 (著)
柳原出版
2600円 - 埼玉・神奈川のわらべ歌
- 小野寺 節子 (著), 斎藤 紀子 (著)
柳原出版
2500円 - 佐賀・長崎のわらべ歌
- 福岡 博 (著), 黒島 宏泰 (著)
柳原出版
2600円 - 魂の危機を超えて 自己発見と癒しの道
- スタニスラフ グロフ (著), クリスティーナ グロフ (著), 安藤 治 (翻訳), 吉田 豊 (翻訳)
春秋社
3000円 - 広島のわらべ歌
- 友久 武文 (著), 原田 宏司 (著)
柳原出版
1200円 - 五山禅林宗派図
- 玉村 竹二
思文閣出版
15000円 - 現代仏教法話大事典
- 石川 教張 (編集), 中野 東禅 (編集), 藤井 正雄 (編集)
雄山閣出版
4000円 - 決定版 ひろさちや 仏教布教法話三六五日大事典
- ひろ さちや
四季社
9500円 - 群馬のわらべ歌
- 酒井 正保
柳原出版
1800円 - 熊本・宮崎のわらべ歌
- 上村 てる緒 (著), 上原 優子 (著), 高橋 政秋 (著)
柳原出版
2300円 - 近世童謡童遊集
- 尾原 昭夫
柳原出版
5500円 - 京都のわらべ歌
- 高橋 美智子
柳原出版
2000円 - 宮城のわらべ歌
- 鈴木 幸四郎
柳原出版
2800円 - 季刊 子どもと昔話 5号 2000年10月
- 小澤 俊夫 (責任編集), 昔ばなし研究所 (編)
古今社
600円 - 季刊 子どもと昔話 3号 2000年3月
- 小澤 俊夫 (責任編集), 昔ばなし研究所 (編)
古今社
600円 - 季刊 子どもと昔話 2号 2000年1月
- 小澤 俊夫 (責任編集), 昔ばなし研究所 (編)
古今社
600円 - 季刊 子どもと昔話 1号 1999年10月 【創刊号】
- 小澤 俊夫 (責任編集), 昔ばなし研究所 (編)
古今社
600円 - 岩手のわらべ歌
- 千葉 瑞夫
柳原出版
1800円 - 外国の昔ばなし研究者が見た日本の昔ばなし
- 小澤 俊夫 (編)
昔ばなし大学出版会
1000円 - 家相図解 九星極意独判断 上下2冊揃 【復刻版】
- 其誠処士
–
2000円 - 岡山のわらべ歌
- 稲田 和子 (著), 奥山 勝太郎 (著)
柳原出版
2600円 - 茨城のわらべ歌
- 今瀬 文也
柳原出版
800円 - 愛媛・香川のわらべ歌
- 岩井 正浩 (著), 山崎 盾之 (著)
柳原出版
1800円 - 愛知のわらべ歌
- 服部 勇次
柳原出版
1600円 - わらべうたの研究 楽譜編、研究編2冊揃い
- 小泉 文夫(編)
わらべうたの研究刊行会
8000円 - ロシアの民話 2
- ヴィクトル・ガツァーク (編さん), 渡辺 節子 (翻訳)
恒文社
1300円 - ロシアの民話 1
- ヴィクトル・ガツァーク (編さん), 渡辺 節子 (翻訳)
恒文社
1000円 - ローランの歌 フランスのシャルルマーニュ大帝物語
- 鷲田 哲夫
筑摩書房
1700円 - ルーマニアの民話
- 直野 敦 (編訳), 住谷 春也 (編訳)
恒文社
2700円 - ホジャの笑い話 1
- 児島 満子 (翻訳), 児島 和男 (翻訳)
れんが書房新社
1000円 - ふるさと港南の石仏たち
- –
江南の歴史研究会
2000円 - ふっくら No.59 トルコの民話 (最終号:No.1~No.11までの復刻版)
- –
トルコ文化研究所
5000円 - ふっくら No.58 トルコの民話
- –
トルコ文化研究所
500円 - ふっくら No.57 トルコの民話
- –
トルコ文化研究所
500円 - ふっくら No.41 トルコの民話
- –
トルコ文化研究所
500円 - ハンガリーの民話
- 池田 雅之 (編訳), 岩崎 悦子 (編訳), 粂栄 美子 (編訳)
恒文社
2400円 - トランスパーソナル心理学の理論と実践 吉福伸逸講義録 【改訂】
- 吉福 伸逸
C+F研究所
2000円 - チベット医学の瞑想ヨーガ クムニェ リラックスとバランスの自然治癒力心身養生法
- タルタン・トゥルク (著), 林 久義 (翻訳)
ダルマワークス
2000円 - チベットの生と死の書
- ソギャル・リンポチェ (著), 大迫 正弘 (翻訳), 三浦 順子 (翻訳)
講談社
1000円 - センサリー・アウェアネス 「気づき」 自己・からだ・環境との豊かなかかわり
- チャールズ V.W.ブルックス (著), 伊東 博 (翻訳)
誠信書房
2000円 - スピリチュアル・エマージェンシー 心の病と魂の成長について
- スタニスラフ グロフ (著), クリスティーナ グロフ (著), 高岡 よし子 (翻訳), 大口 康子 (翻訳)
春秋社
14800円 - ケサル大王物語 幻のチベット英雄伝
- 君島 久子
筑摩書房
1000円 - かちかち山 日本各地の昔話と外国の昔話
- 神奈川昔ばなし研究会 (再話)
神奈川昔ばなし研究会再話集編集委員会
800円 - かたれやまんば 藤田浩子の語り 本巻5冊揃い
- –
藤田浩子の語りを聞く会
5000円 - イーゴリ遠征物語 悲劇のロシア英雄伝
- 森安 達也
筑摩書房
1000円
Categories: 入荷情報